riwayat penelusuran
Beberapa bagian di halaman ini ditulis dalam Bahasa Jepang.
LCC Topic
[バリ SIM] インドネシア・バリ島でSIMを買ってみました。#インドネシア・エアアジアX #LCC_Tips
2017/6/14
LCCでバリ島に行ける日がやってきました。2017年5月25日、インドネシアのLCC インドネシア・エアアジアXが東京(成田)-デンパサール(バリ)線を就航。LCCを使った格安リゾート旅行の選択肢が広がりました。
旅に欠かせないのが手持ちのスマートフォンに入れる現地SIMですね。
では、バリ島でSIMの購入について調査と購入チャレンジを行いましたのでレポートします。
■バリの空港でSIM事情
バリ着 XT402便の搭乗レポートの終わりの方でも書いた通り、簡単にSIMを調達したければ、デンパサール空港の到着ロビーで購入するという方法です。
[関連記事]
インドネシア・エアアジアX 東京(成田)-デンパサール(バリ)線 XT402便 搭乗レポート (就航初便)
デメリットは、数日間の旅行中に使い切れないほどの通信量(10GB/12GB)が設定されたSIMを買う羽目になること。
一般的にはその通信量は1か月単位で使う規模です。空港ではそんなSIMしか取り扱っていないため、割高で買うことになりますが、手間なく、面倒くさいことなく、あっという間に開通します。
バリ島をエンジョイしたければこの方法一択です。お金で解決。ジャパンマネー万歳。
【デンパサール国際空港 国際線到着ロビー TELKOMSEL カウンター】
(2017/05/25時点)
TELKOMSEL TouristSIM simPATI
データ通信のみ
10GB 350,000 IDR (約2,900円)
12GB 400,000 IDR (約3,310円)
通話+データ通信
12GB+80分通話 (価格聞き忘れ)
8GB+50分通話 (価格聞き忘れ)
■バリでSIMを安く買う方法はないのか?
で、私はどうしたかというと、空港でのSIM購入を見送ってみることにしました。
エアアジアでバリ島まで信じられないくらいの価格で来たんだから、最後まで”お値打ち”であり続けたい!というのもありますが、なにせ、バリ着から翌日の夜にはバリを発つという1泊3日の弾丸取材スケジュールです。(この時点で実は2日目。夜には帰国便に乗ります)
割高なSIMを買って "ぐぬぬ"、滞在中に昼夜 動画をブン回して10GB使い切ろうとしても帯域制限かけられて再び "ぐぬぬ" させられるだろうと想像し、小さい通信量のSIMを買うことにしました。
ネットを検索してみると、こちらのページで解説している入手方法にたどり着きました。
[参考にしたサイト]
インドネシア・バリ島の町中でTELCOMのsimPATIのSIMカードを安く調達できた話 - ケータイ乞食から陸マイラーへ
簡潔に説明すると以下の通り。
1.デンパサール空港から公共バスを使う。
2.ショッピングモール「Hypermart Mal Bali Galeria」まで行く。
3.より小さい通信量のSIMを買う。
2017年5月時点でこの購入方法が実行可能かどうか、先人の道をたどってみることにします。
■バリで安いSIMを買いに行った結果(まとめ)
お急ぎの方のために、最初に結果をまとめておきますね。
・実施日:2017年5月26日
・所要時間:約2時間
・行程:空港 → Hypermart Mal Bali Galeria → 空港
・購入品:TELKOMSEL TouristSIM simPATI 4GB
・費用:888円
・難易度: 高い(交通事故のリスクつき)
では、安いSIMを求めてバリの街に繰り出したレポートです。
■空港からSIMを買いに出発!まずは公共バスに乗る!
では行きましょう。デンパサール空港の国際線到着ロビーからスタートです。
「TAXI!」
「TAXI?」
デンパサール空港の到着ロビーを抜けて、「Public Transpotation(公共交通)」の看板を目印に進みます。
CircleK(サークルK) が遠目に見えてきたら左に曲がります。ちなみに空港WiFiはこのあたりまでしか電波が届きません。
「TAXI!」
公共バスの乗り場「Public Transpotation SARBAGITA」がありました。
「Hi!TAXI?」
ここには路線図も時刻表も一切なし。
ベンチが何客かあるので、座って待ちます。
「TAXI?」
どのくらい待ったらいいかわからないまま待ち始めたところ、約30分間で2本のバスが停留所までやってきました。
「TAXI!」
都度、運転手さんにスマホのGoogleMap画面を見せ、ショッピングモールを指さしで確認。1本目は行き先違い。
2本目のバスでショッピングモール「Hypermart Mal Bali Galeria」に行くことを確認して乗車しました。
乗車してから車掌さんに 3500 IDR(約29円)を支払い、レシートを受け取ります。行き先問わず1乗車あたりの定額運賃です。
乗車中もGoogleMAPの画面を開きっぱなしにして置き、GPSでショッピングモールに近づいていることを確認していました。
マップを見てもわかる通り、歩いていける距離ではありません。
運転手さんがバス停にバスを止め、「ここだよ」という素振りで教えてくれたので下車。
そうそう、ここです。
「TAXI?」
私「うるせぇ!いま目的地に着いたとこだよ!」
と声に出しては言えないので、そっけない素振りでお断り続けます。
そう、バリの一番の交通手段はタクシーです。良心的なメータータクシーと事前交渉型の"ぼったくられるかもしれない"タクシーの2択だそうで、観光客と見るや、タクシーの勧誘がすごい。
自分探しでバリ島旅行しようものなら、帰国するころには 本当の自分はタクシーなんだ と勘違いしそうな勢いです。バリで自分探しの旅する際はご注意ください。
■無慈悲な速度の往来、バス停から道路の対岸に渡る。
さて、公共バスに乗ってショッピングモールの目の前までやってきましたが、ここでさらに難関。
本気の加速で走る車とバイク、予測不能でフリーダムな車線変更。
左右それぞれ少し歩いてみましたが、横断歩道も地下通路も歩道橋もない。
渡るしかない。
5分ぐらい成すすべなくオロオロしていると、幸い人身御供 お渡りあそばされる現地人さま が現れたので、その人の下流になるようにしてタイミングを合わせ、無事に渡ることができました。
本当にもう生きた心地がしなかったし、身軽な格好でないと絶対渡れない。ましてやバリ到着直後にスーツケースを持ってここに来ようなんて絶対に思ってはいけない。最悪死にます。
ようやく到着したショッピングモール「Hypermart Mal Bali Galeria」
車用の入り口ですが気にせず進み、駐車場を通って建物の中へ入ります。
■モール2階のショップでSIMを買う
2階の「GLOBAL TELESHOP」で確認したところこの価格でした。
【Hypermart Mal Bali Galaria 2F / GLOBAL TELESHOP】
(2017/05/26時点)
TELKOMSEL TouristSIM simPATI
データ通信のみ
12GB 200,000 IDR (約1,650円)
空港カウンターの半額ですが、相変わらず通信量が大きすぎます。
小さい容量のSIMは取り扱いをやめてしまったのでしょうか。この日は「ない」と言われました。
続いて同じ2階にあるこの「TELKOMSEL」・・・の店内ではなく、
その横の小さなカウンターで確認するとこの価格でした。
【Hypermart Mal Bali Galaria 2F / TELKOMSEL横のカウンター 】
(2017/05/26時点)
TELKOMSEL TouristSIM simPATI
データ通信のみ
2GB 70,000 IDR (約580円)
4GB 100,000 IDR (約830円)
そこで「2GB」を購入する意思を伝え、スマホを渡してセットアップ・・・、するとお姉さん、「間違って4GBでセットアップしちゃった」と。おいおい。
小さい通信量のSIMを買うというクエスト自体はほぼ達成できたので、そのまま4GBの金額を支払いました。
Hypermart店内でのスピードテストでこんな感じです。スピードは満足いくレベル。
バリにいてもLTEで高速通信できるなんていい時代です。
帰りは、またさっきの道路まで戻り、逆方面のバス停(今度は道路を渡る必要なし)で待つこと約30分。3台目に行き先を確認したバスでデンパサール空港まで戻ることができました。
空港とHypermartを行き来するバスは、およそ30分間隔で運行しているみたいです。(あくまで体感)
帰りのバスはドアが走行中にぱかぱか開いたり閉じたり、南国のおおらかな雰囲気が漂っていました。
■バリで安いSIMを買いに行った結果(まとめ)
では、SIM購入クエストをまとめます。
実施日:2017年5月26日
所要時間:最短 約2時間
行程:空港 → Hypermart Mal Bali Galaria → 空港
購入品:TELKOMSEL TouristSIM simPATI 4GB
費用:888円
--内訳--
公共バス 3,500 IDR(約29円) ×2 (往復)
TELKOMSEL simPATI 4GB 100,000 IDR(約830円)
難易度:高い
感想:このSIM購入方法は交通事故リスクがあり、難易度も高いのでお勧めできません。やるなら身軽な格好で、無理だと思ったらタクシーを利用できる程度には十分な現金を持ってチャレンジしましょう。
余談ですが、私のSIMの使用期間は都合半日、バリ出国時の累計通信量は400MBで、10分の1も使い切れませんでした。
★他のいい方法★:DFSギャラリア (SIMを購入したHypermart Mal Bali Galeriaのとなり。徒歩で移動できます) への無料シャトルバスが運行しているホテルやKURA-KURA BUSのバス停があるホテルに宿泊している場合は、こんな苦労しないでも簡単に購入することができると思います。
空港着 → ホテル → (無料送迎バスで)DFSギャラリア → (徒歩で)Hypermart Mal Bali Galaria → (再び徒歩で)DFS → (無料送迎バスで)ホテル着
以上、インドネシア・バリ島でSIMを安く買ってみましたレポートでした。
[関連記事]
インドネシア・エアアジアX 東京(成田)-デンパサール(バリ)線 XT402便 搭乗レポート (就航初便)
インドネシア・エアアジアX、成田ーバリ線が本日就航!インドネシアへLCC直行便、25日限定1万円セールも
旅に欠かせないのが手持ちのスマートフォンに入れる現地SIMですね。
では、バリ島でSIMの購入について調査と購入チャレンジを行いましたのでレポートします。
■バリの空港でSIM事情
バリ着 XT402便の搭乗レポートの終わりの方でも書いた通り、簡単にSIMを調達したければ、デンパサール空港の到着ロビーで購入するという方法です。
[関連記事]
インドネシア・エアアジアX 東京(成田)-デンパサール(バリ)線 XT402便 搭乗レポート (就航初便)
デメリットは、数日間の旅行中に使い切れないほどの通信量(10GB/12GB)が設定されたSIMを買う羽目になること。
一般的にはその通信量は1か月単位で使う規模です。空港ではそんなSIMしか取り扱っていないため、割高で買うことになりますが、手間なく、面倒くさいことなく、あっという間に開通します。
バリ島をエンジョイしたければこの方法一択です。お金で解決。ジャパンマネー万歳。
【デンパサール国際空港 国際線到着ロビー TELKOMSEL カウンター】
(2017/05/25時点)
TELKOMSEL TouristSIM simPATI
データ通信のみ
10GB 350,000 IDR (約2,900円)
12GB 400,000 IDR (約3,310円)
通話+データ通信
12GB+80分通話 (価格聞き忘れ)
8GB+50分通話 (価格聞き忘れ)
■バリでSIMを安く買う方法はないのか?
で、私はどうしたかというと、空港でのSIM購入を見送ってみることにしました。
エアアジアでバリ島まで信じられないくらいの価格で来たんだから、最後まで”お値打ち”であり続けたい!というのもありますが、なにせ、バリ着から翌日の夜にはバリを発つという1泊3日の弾丸取材スケジュールです。(この時点で実は2日目。夜には帰国便に乗ります)
割高なSIMを買って "ぐぬぬ"、滞在中に昼夜 動画をブン回して10GB使い切ろうとしても帯域制限かけられて再び "ぐぬぬ" させられるだろうと想像し、小さい通信量のSIMを買うことにしました。
ネットを検索してみると、こちらのページで解説している入手方法にたどり着きました。
[参考にしたサイト]
インドネシア・バリ島の町中でTELCOMのsimPATIのSIMカードを安く調達できた話 - ケータイ乞食から陸マイラーへ
簡潔に説明すると以下の通り。
1.デンパサール空港から公共バスを使う。
2.ショッピングモール「Hypermart Mal Bali Galeria」まで行く。
3.より小さい通信量のSIMを買う。
2017年5月時点でこの購入方法が実行可能かどうか、先人の道をたどってみることにします。
■バリで安いSIMを買いに行った結果(まとめ)
お急ぎの方のために、最初に結果をまとめておきますね。
・実施日:2017年5月26日
・所要時間:約2時間
・行程:空港 → Hypermart Mal Bali Galeria → 空港
・購入品:TELKOMSEL TouristSIM simPATI 4GB
・費用:888円
・難易度: 高い(交通事故のリスクつき)
では、安いSIMを求めてバリの街に繰り出したレポートです。
■空港からSIMを買いに出発!まずは公共バスに乗る!
では行きましょう。デンパサール空港の国際線到着ロビーからスタートです。
「TAXI!」
「TAXI?」
デンパサール空港の到着ロビーを抜けて、「Public Transpotation(公共交通)」の看板を目印に進みます。
CircleK(サークルK) が遠目に見えてきたら左に曲がります。ちなみに空港WiFiはこのあたりまでしか電波が届きません。
「TAXI!」
公共バスの乗り場「Public Transpotation SARBAGITA」がありました。
「Hi!TAXI?」
ここには路線図も時刻表も一切なし。
ベンチが何客かあるので、座って待ちます。
「TAXI?」
どのくらい待ったらいいかわからないまま待ち始めたところ、約30分間で2本のバスが停留所までやってきました。
「TAXI!」
都度、運転手さんにスマホのGoogleMap画面を見せ、ショッピングモールを指さしで確認。1本目は行き先違い。
2本目のバスでショッピングモール「Hypermart Mal Bali Galeria」に行くことを確認して乗車しました。
乗車してから車掌さんに 3500 IDR(約29円)を支払い、レシートを受け取ります。行き先問わず1乗車あたりの定額運賃です。
乗車中もGoogleMAPの画面を開きっぱなしにして置き、GPSでショッピングモールに近づいていることを確認していました。
マップを見てもわかる通り、歩いていける距離ではありません。
運転手さんがバス停にバスを止め、「ここだよ」という素振りで教えてくれたので下車。
そうそう、ここです。
「TAXI?」
私「うるせぇ!いま目的地に着いたとこだよ!」
と声に出しては言えないので、そっけない素振りでお断り続けます。
そう、バリの一番の交通手段はタクシーです。良心的なメータータクシーと事前交渉型の"ぼったくられるかもしれない"タクシーの2択だそうで、観光客と見るや、タクシーの勧誘がすごい。
自分探しでバリ島旅行しようものなら、帰国するころには 本当の自分はタクシーなんだ と勘違いしそうな勢いです。バリで自分探しの旅する際はご注意ください。
■無慈悲な速度の往来、バス停から道路の対岸に渡る。
さて、公共バスに乗ってショッピングモールの目の前までやってきましたが、ここでさらに難関。
本気の加速で走る車とバイク、予測不能でフリーダムな車線変更。
左右それぞれ少し歩いてみましたが、横断歩道も地下通路も歩道橋もない。
渡るしかない。
5分ぐらい成すすべなくオロオロしていると、幸い
本当にもう生きた心地がしなかったし、身軽な格好でないと絶対渡れない。ましてやバリ到着直後にスーツケースを持ってここに来ようなんて絶対に思ってはいけない。最悪死にます。
ようやく到着したショッピングモール「Hypermart Mal Bali Galeria」
車用の入り口ですが気にせず進み、駐車場を通って建物の中へ入ります。
■モール2階のショップでSIMを買う
2階の「GLOBAL TELESHOP」で確認したところこの価格でした。
【Hypermart Mal Bali Galaria 2F / GLOBAL TELESHOP】
(2017/05/26時点)
TELKOMSEL TouristSIM simPATI
データ通信のみ
12GB 200,000 IDR (約1,650円)
空港カウンターの半額ですが、相変わらず通信量が大きすぎます。
小さい容量のSIMは取り扱いをやめてしまったのでしょうか。この日は「ない」と言われました。
続いて同じ2階にあるこの「TELKOMSEL」・・・の店内ではなく、
その横の小さなカウンターで確認するとこの価格でした。
【Hypermart Mal Bali Galaria 2F / TELKOMSEL横のカウンター 】
(2017/05/26時点)
TELKOMSEL TouristSIM simPATI
データ通信のみ
2GB 70,000 IDR (約580円)
4GB 100,000 IDR (約830円)
そこで「2GB」を購入する意思を伝え、スマホを渡してセットアップ・・・、するとお姉さん、「間違って4GBでセットアップしちゃった」と。おいおい。
小さい通信量のSIMを買うというクエスト自体はほぼ達成できたので、そのまま4GBの金額を支払いました。
Hypermart店内でのスピードテストでこんな感じです。スピードは満足いくレベル。
バリにいてもLTEで高速通信できるなんていい時代です。
帰りは、またさっきの道路まで戻り、逆方面のバス停(今度は道路を渡る必要なし)で待つこと約30分。3台目に行き先を確認したバスでデンパサール空港まで戻ることができました。
空港とHypermartを行き来するバスは、およそ30分間隔で運行しているみたいです。(あくまで体感)
帰りのバスはドアが走行中にぱかぱか開いたり閉じたり、南国のおおらかな雰囲気が漂っていました。
■バリで安いSIMを買いに行った結果(まとめ)
では、SIM購入クエストをまとめます。
実施日:2017年5月26日
所要時間:最短 約2時間
行程:空港 → Hypermart Mal Bali Galaria → 空港
購入品:TELKOMSEL TouristSIM simPATI 4GB
費用:888円
--内訳--
公共バス 3,500 IDR(約29円) ×2 (往復)
TELKOMSEL simPATI 4GB 100,000 IDR(約830円)
難易度:高い
感想:このSIM購入方法は交通事故リスクがあり、難易度も高いのでお勧めできません。やるなら身軽な格好で、無理だと思ったらタクシーを利用できる程度には十分な現金を持ってチャレンジしましょう。
余談ですが、私のSIMの使用期間は都合半日、バリ出国時の累計通信量は400MBで、10分の1も使い切れませんでした。
★他のいい方法★:DFSギャラリア (SIMを購入したHypermart Mal Bali Galeriaのとなり。徒歩で移動できます) への無料シャトルバスが運行しているホテルやKURA-KURA BUSのバス停があるホテルに宿泊している場合は、こんな苦労しないでも簡単に購入することができると思います。
空港着 → ホテル → (無料送迎バスで)DFSギャラリア → (徒歩で)Hypermart Mal Bali Galaria → (再び徒歩で)DFS → (無料送迎バスで)ホテル着
以上、インドネシア・バリ島でSIMを安く買ってみましたレポートでした。
[関連記事]
インドネシア・エアアジアX 東京(成田)-デンパサール(バリ)線 XT402便 搭乗レポート (就航初便)
インドネシア・エアアジアX、成田ーバリ線が本日就航!インドネシアへLCC直行便、25日限定1万円セールも
TAG: バリ SIM 空港 SIM LCC バリ AirAsia エアアジア デンパサール国際空港 TELKOMSEL SIM バリ 安いSIM TELKOMSEL simPATI
URL artikel ini | 2017/6 | LCCjp at 19:07
URL artikel ini | 2017/6 | LCCjp at 19:07